iPad学習教材

  iPad Keynote教材
                特別支援学校の「音楽」「国語・算数」等で使用しています。


●プレゼンテーションアプリの「Keynote」で作成した教材です。ご活用ください。
●iPad・iPhoneに「Keynote」(無料)がインストールされていることが前提になります(iOs11.0以降のiPadなど)。


●教材のダウンロード方法(iPad/iPhoneのみ)
●教材のリンク ( kaeru の部分等下線が付いています) をタップします。

@ 
”xxxxx.key”をダウンロードしますか?の表示に”ダウンロード”を押します。

A ”ダウンロード”のマークを押します。

B 教材が提示されますので、押します。

C keynoteに教材がダウンロード出来ました!     
※ R02/05/19修正


  @「かえるのがっしょう」 (音楽教材) 30/0714



  
タップをすると「かえるのがっしょう」が、小節毎に奏でられます。
                       ご自由にカスタマイズしてください。


 こちらをタップして開き、 上記の@Aで入れ込んでください。   →      kaeru
 (拡張子は「.key」Keynoteプレゼンテーションです。)



   A「さくらさくら」(音楽教材) H310114


日本の伝統音楽「さくらさくら」



桜をタップして、箏の音色を進めていきましょう。

こちらをタップして開き、 上記の@Aで入れ込んでください。   →     sakurasakura
 (拡張子は「.key」Keynoteプレゼンテーションです。)



   B「おちゃらかほい」(音楽教材) H310203
 


ボーカロイドが歌っています。
わらべうたの学習用です。子どもがタップをして、大人が動きます。
じゃんけんの部分は入れていませんので、「じゃんけんサイコロ」などで遊んでください。


こちらをタップして開き、 上記の@Aで入れ込んでください。   →     ocyarakahoi
 (拡張子は「.key」Keynoteプレゼンテーションです。)



    C「ひらいたひらいた」(音楽教材) H310211

わらべうたあそび「ひらいたひらいた」

ボーカロイドが歌っています。
わらべうたの学習用です。こどもがタップしてうたを進めます。
「れんげのはな」(睡蓮)が開くアニメーションを入れています。
アニメーションに合わせて手で形を作り、遊びます。
※アニメーションは繰り返してしまいますので、遊びはアレンジしてくださいね。
こちらをタップして開き、 上記の@Aで入れ込んでください。   →   hiraitahiraita
 (拡張子は「.key」Keynoteプレゼンテーションです。)



   D「サイコロルーレット」  その1

サイコロの目が1から6までが表示されますので、タップして遊んでくださいね。





 【作り方】
 全てiPadで作成できます♪
@サイコロの素材を作る。お絵描きアプリなどで、サイコロの1−6までを作成します。 ※pngの画像ファイル推奨
AKeynoteに、スライドを「6」作り、順にサイコロ1-6を入れ、「アニメーションgif」で書き出します。
B「新しいプレゼンテーション」を作り、スライド1にサイコロのアニメーションgifを挿入します。
Cサイコロのgifに「アニメーションの設定」で開始と終了に「タップ時」を選択します。
Dそのままでは一回でスライドが終了しちゃいますので、スライド2を作り、リンクで”1”に戻るを設定します。
 サンプルのファイルでは、リンクの画像を「不透明度0」の四角い図形を入れてあります。
※「サイコロルーレット」のような画像を作成すると、子どもたちの興味も”ぐん”とアップしますので是非作って下さい!
※アニメーションgifの書き出しで、「自動進行」により、サイコロの速度が変えられます。
 Keynoteにランダム命令がありませんが、速度を速くすると、ほぼランダムになると思うのです。。
※効果音は入っていません。
※サイコロだけでなく、子どもの名前を入れて、当番のルーレットにしても面白いかも♪。 アレンジして下さいね。
※分からないことがありましたら、トップページのメールよりお知らせ下さい。

こちらをタップして開き、 上記の@Aで入れ込んでください。   →  saikoro
(拡張子は「.key」Keynoteプレゼンテーションです。)



   D「サイコロルーレット」  その2




Keynoteで当たりが回るアニメーションgifを作ります。作り方は「その1」と同じです。
こちらをタップして開き、 上記の@Aで入れ込んでください。   →  Dice_roulette
(拡張子は「.key」Keynoteプレゼンテーションです。)



    E「たんご もののなまえ

イラストをタップすると、音声と共にひらがなが順に現れる例です。


スライドにイラストなどを配置して「アニメーションgif」の素材を作ります。
【作り方】
@イラストを用意して、上記のように「アニメーションgif」を作り、「写真」に保存します。
A新しくプレゼンテーションを作り、作成した「アニメーションgif」を配置します。
Bそれぞれのスライドに「オーディオを録音」で、表したい言葉や音を録音し、配置します。
Cプレゼンテーションタイプは「設定」で、「リンクのみ」にします。
Dそれぞれのイラストに「リンク」を設定します。

※この教材は例ですので、学習に合わせたものを作成されてください。
※選択するイラストが多い場合は、ホームとなるスライドを複数作り、カテゴリーでの選択にするといいかも。

こちらをタップして開き、 上記の@Aで入れ込んでください。   →  Tango1
(拡張子は「.key」Keynoteプレゼンテーションです。)



      F「みぎひだりレーシング」

どっちを選ぶ?右かな?左かな?

配置を変えて遊んでみてください。
こちらをタップして開き、 上記の@Aで入れ込んでください。   → race
(拡張子は「.key」Keynoteプレゼンテーションです。)



G「朝の会 VOCA」

朝の会で「日直」になったら、カードを見たり、タップで音声を出して、進めてみましょう。


このスライドでは、カードを全部表示していますが、順番に進める形にするなど、アレンジしてください。

@ 「これから、朝の会を始めます。」
A 「みなさん、おはようございます。」
B 「名前呼びです。はい と返事をしてください。」
C 「今日の、日付です。」
D 「今日の、天気です。」
E 「今日の、予定です。」
F 「先生の、お話です。」
G 「これで、朝の会を、終わります。」

※ 音声はサンプルですので、「録音機能」で進行に即した声を入れてください。
  (スライド1はホーム画面、スライド2から、それぞれ@からGの音声が入っています。)
こちらをタップして開き、 上記の@Aで入れ込んでください。   → asanokai
(拡張子は「.key」Keynoteプレゼンテーションです。)



    H「どうぶつさん」(準備中)